歌ってみた解説

歌ってみたのmixのやり方を現役音大生が分かりやすく解説します!

今回は、歌ってみたのMIXについて細かく書いていきたいと思います!
ミックスは聞いたことあるけどそもそもなんなのか?どうやってやればいい?
などなど、気になることは結構ありますよね〜
私も初めての時は色々調べて四苦八苦した覚えがあります……💦

そこで、この記事を読んで少しでも疑問が解決出来れば幸いです🌸

歌ってみたのミックスとは??

歌ってみたのMIX、よく歌ってみた動画のクレジットにもMIX:○○と書いてあることがあります。
……でもそもそもミックスってなんなのか???

歌ってみたで言うMIXは、一言で言ってしまえばカラオケ音源(offvocal)と歌ってみた音源を混ぜることです。
音を聞きやすいように混ぜる→MIXという訳ですね。

詳しく説明すると、以下のような作業をしています!

・ピッチ補正、タイミング補正
・EQ、コンプを掛けて聞きやすくする(後で詳しく書きます)
・エフェクトをかける
・パン振りをする
・カラオケ音源と合わせる

ピッチ補正は言葉通り、歌の音程を正確に揃えることです。
タイミング補正も同じく、歌のタイミングを微妙に調節して聞きやすくすることです。

分かりづらいのは「EQ、コンプをかける」の部分だと思います。
EQ、コンプはそれぞれイコライザー、コンプレッサーの略で、簡単に言うと声を聞きやすくすることです!
強くかけると声質や音質が変わったりします。

それぞれの詳しい効果は以下の通りです。

イコライザー

周波数帯域を増幅または減衰するもの、つまり、音域ごとに強く出したり弱く出したりを調整するためのものです。

MIXソフトには大抵ついていて、周波数帯ごとに増幅または減衰を自由に調節出来ます✨
これによって、音質の改善や声質、音の聞きやすさが変わります!

コンプレッサー

コンプレッサーの本来の意味は「圧縮機」です。つまりその名の通り、音を圧縮するものなわけですね。

ではどんな音を圧縮するのか??
簡単に言うと「大きい音」です。

つまりコンプレッサーをかけることによって、音量の平均化が出来るということになります!
また、設定によって音の立ち上がりをハッキリしたり、ぼやかしたりすることも可能です。

イコライザー、コンプレッサーも大きく分けるとエフェクトに入りますが
、上のポイントで書いた「エフェクトをかける」はこれら以外も含まれます。

例えばわかりやすいところで言えばリバーブ、要するに奥行きがある部屋で演奏した時のような響きを付けるなどです。
また歌ってみたなのでよく聞く、機械的な声質になるものもエフェクトですね♪

パン振りとは?

次にパン振りについてですが、これは音の位置を変えることです。
イヤホンやヘッドホンで曲を聴いていると、左右どちらかに寄った音があると思います。
片耳イヤホンで聴くと聞こえなくなったり小さくなったりする音です。

これも、MIXの過程で調整出来ます。
左右から交互に聞こえるようにしたり、コラボ音源で左右それぞれ別の人の声にしたりという場面で使います。

こうして整えた音(ボーカル音源)にカラオケ音源を合わせて歌ってみたの形にする、
ここまでが大まかなMIXの流れになります!

実は想像より、結構色々なことをしているわけです(*´ω`*)

ミックスのやり方を解説!!使うソフトは?iPhoneとパソコンそれぞれについて

さて、MIXが何かわかったところで、この章では実際にやり方やコツなどを説明していきたいと思います!
iPhoneとPCそれぞれについて書きますが、やはり私のおすすめはPCです。
フリーで使えるソフトも多くあるので、パソコンを持っている方はぜひパソコンで試してみてください♪

iPhone編


※iPhoneでのMIXの参考画像

iPhoneでMIXをしたい時に使うアプリは「GarageBand」です。
これは元々iPhoneに入っているアプリになります。

ただ、前述した通りMIXはPCでやるのがオススメです……
なぜならこのGarageBandではやれることが限られてくるからです(´・ω・`)

GarageBandで出来ることは以下の通りです。

・音量調節
・EQ、コンプをかける
・パン振りをする
・リバーブをかける
・エコーをかける(山びこのようになるやつです)

まず、GarageBandでMIXする際は録音も基本的GarageBandでしましょう。
カラオケ音源をネット上からダウンロードし、アプリに入れて、イヤホンでそれに合わせてレコーディングする感じです。
これで準備完了です!

次に各トラックの音量調整です。
ボリュームのゲージが赤くならないよう、音量を調節します。
赤くなる=再生した際音割れするということなので要注意です⚠️

そしてEQ、コンプをかけていきます!これは他のエフェクト(リバーブなど)がかかっていない方が音質がわかりやすいので、かける前にやった方がいいです。

手順は右上の⚙️マーク→トラックコントロールのツール画面→マスターエフェクトの上の「プラグインとEQ」→ その中の「VISUAL EQ」または「COMPRESSOR」を選択します。
EQは出てきた紫、緑、オレンジの〇を動かすことで各音域の音量が調節出来ます。
コンプは各パラメーターのフェーダーをいじると調節できます。
変えてみると色々音質が変わるので、まずはいじってみましょう!d(˙꒳​˙* )

次はパン振りです!
これは、右上の歯車マーク⚙️→トラックコントロールから変えることができます。
するとトラックパンというフェーダーが出てくるので、これを左右に動かすことで音の位置が変えられます。

リバーブやエコーなどのエフェクトは、トラックコントロールの画面の下の方、「マスターエフェクト」のフェーダー部分でかけられます。
聞き直しながら自分の好みのところまでかければOKです♪

PC編

次はパソコン編です!
こちらでは、とりあえずおすすめの無料ソフトについて書いていきます。
それぞれの使い方を説明すると長くなってしまうので、また別記事に分けるかもしれません……
パソコンの無料ソフトででできることは以下の通りです。

・ピッチ補正(ケロケロボイスも!)
・EQ、コンプをかける
・色々なエフェクトをかける(リバーブ、エコー含)
・パン振りをする

大まかに書きましたが、もちろん音量調節などの基本的なことは出来ます。
初心者に魅力なのはピッチ補正ができることと、色々なエフェクトがかけられることです🌸

ピッチ補正のおすすめ無料ソフトは、「vocal shifter LE」です。

※参考:vocal shifter

これ一つあれば基本的なピッチ補正は出来ますし、ケロケロボイスも作ることができます!🐸

MIXのおすすめソフトは「Studio One 5 prime」です!!
これはこれからDAWを始めようという方にもおすすめで、無料なのに昨日がむちゃくちゃ充実しています。
私も昔はこれを使っていて、そこから今はアップグレードしてprofessionalを使っています。

Audacityがおすすめとよく聞きますが、私はあまりおすすめしません(´・ω・`)
理由は以下の通りです。

・DAWではない
・頭出しできない
・音質が微妙

頭出しとは、トラックの位置を歌い出し位置と合わせることです。これは次に書く、MIX師に依頼する時に必要になってきます!

ミックスの依頼方法は?

ここでは、MIXを自分でするのはちょっと……という方や、
より良い音源にしたい!という方のためにmix師さんに依頼する方法について書いていきます!

Twitterで探す

まず、MIX師さんを探すところですが、無難で楽なのはTwitterだと思います。
簡単に今までのMIX音源を聞けますし、連絡も取りやすいからです。

スキルシェアサービスで探す

Twitterだと個人のやり取りになる為、お金を払ったのに音信不通になったりの
トラブルも稀にあります。

最近ではココナラってスキルシェアサービスでMIX師さんに簡単に安価に依頼できるようになりましたので
ココナラを利用するのもお勧めです。

MIX師さんの評価も確認できますし、詐欺や個人間のトラブルも回避できて私の友人も利用していますよ♪



ココナラのミックス師さんの検索ページはこちら

依頼するMIX師さんが決まったら、まずはどのように依頼するかの流れをよく読みましょう!
だいたいツイプロやHPなどに流れや金額などが細かく書いてあります。無償でやっている方もたまに居ます。

次に音源作成です♪

録音→頭出し→書き出し→zipファイルなどにカラオケ音源とまとめる→送信(アップローダーなどMIX師さん指定の方法)
大まかにはこういう感じです。

頭出しは必須ではありませんが、MIX師さんによっては必須の方もいるので気をつけましょう。
StudioOneの場合は、書き出しメニューの「ステムを書き出し」を選んで書き出すとトラックごとに書き出せます。
スマホの場合は頭出しをしなくていい方を探す方が楽です。


※参考画像StudioOne

ここで、注意するポイントが幾つかあるので確認してみてください⚠️

・音が重なっている部分はないか(カラオケ音源と一緒に書き出していないか)
・音割れしていないか(波形が大きく振り切れていたり、音量ゲージが赤くなっていると音割れします)
・エフェクトはかけていないか(生音のまま送りましょう)

また、ファイルにわかりやすい名前を付けておくとMIX師さんが助かります。本家のサイトなどからダウンロードしたカラオケ音源も一緒にまとめると◎です!

また、支払いはアマギフか銀行振込にしている方が多いので、予め確認しておきましょう( *`・ω・)

参考までに私のお勧めの書籍も載せておきますね
これ一冊目を通すと知識が深まります🌸

作りながら覚える 3日で作曲入門

まとめ

今回は主に初心者の方向けのMIXとはなにか??どうやってやるのか?を書いてきました!
今はTwitterにたくさんのMIX師がいて依頼する方法も簡単なので、これから歌い手をやってみたい方はぜひ試してみてください🌸

まとめると、

要点まとめ

・音を聞きやすく混ぜること→MIX
・iPhoneでおすすめのアプリは「GarageBand」
・PCでおすすめのフリーソフトは「StudioOne5prime」「vocal shifter LE」
・依頼する時は頭出しをすると◎

という感じです!
iPhoneの方は簡単に解説しましたが、PCでの詳しいミックスのやり方は長くなってしまうのでまた別の記事に書くかもです( ˊᵕˋ ;)💦

MIXをしっかりして、ワンランク上の音源を目指してみましょう!!✨